ぶきっちょさんでも即完成!セルフフレンチに挑戦♪
2016/09/17
ネイルアートの定番といえば「フレンチネイル」。
シンプルなのにオシャレ、清潔感があると
男性にも女性にも人気のネイルアートです。
誰からも好かれるフレンチネイルですが、
フレンチの線をキッチリ引くのは難しい…
そんなお悩みをかかえていませんか?
実は、フレンチネイルはやり方次第で
誰でも簡単に作ることができるんです♪
ぶきっちょさんでも絶対出来る
フレンチネイルの作り方をご紹介します。
その①ラメフレンチなら「入れるだけ」
キラキラ可愛いラメフレンチネイルですが
下の方までラメがとんでしまって
上手くいかない…なんてことはありませんか?
そんなときは、大胆に!
ラメパウダーの中に爪を入れてみましょう。
引用:http://jelnail.ti-da.net/e1941110.html
こんなに大胆に入れてもいいの!?と思われた方も
多いと思います。
しかし、これでいいんです!
引用:http://fuyuumaredesu.com/1304.html
1.クリアネイル(クリアジェル)を塗る
2.ラメパウダーに指を入れる
3.乾かす(硬化する)
この3ステップで、こんなにキレイなキラキラネイルが完成します!
ラメパウダーはコスメショップや100円ショップでも販売されていますが
なるべく粒子の細かいものを選ぶと
よりキレイなラメフレンチが作れますよ。
その②”フレンチガイドシール”で即フレンチ
引用:http://nail-college.com/frenchi-seal-511
こちらは、フレンチネイル用の「ガイドテープ」を
使用する方法です。
ドラッグストア、100円ショップ、ネットショップなどで
100~300円程度で手に入るフレンチガイドシール。
1.ベースコートやベースカラー、下地になるものを塗ります。
2.ベースが乾いたら(ジェルなら硬化、軽くふき取るとベスト)
フレンチガイドシールを”フレンチにしたい位置”に貼ります。
3.フレンチ部分のカラーをシールより上に塗ります。
4.乾く前(硬化前)にシールを剥がします。
5.乾いたら(硬化させたら)完成です♪
マスキングテープや事務用品のパンチ穴シールでも
代用できますので、自分の使いやすいシールを選んで
キレイなフレンチを作りましょう。
ネイルシールを「貼るだけ」
引用:http://gelnail.ti-da.net/e2142901.html
こんにな可愛いレースのフレンチネイル。
これ、実は「ネイルシール」を使っているんです。
1.ベースになるカラーを塗る
2.乾いたらシールを貼り、はみ出したところはカットする。
ジェルの場合は硬化後しっかりふき取ってからシールを貼ります。
3.トップコート(トップジェル)を塗り、
乾かします。(硬化)
簡単3ステップで完成です。
引用:http://yaplog.jp/sae-cha/archive/916
ひとつのシールを貼る以外にも、
小さいネイルシールをたくさん貼って
フレンチラインを作ることも可能です♪
他にも、ザッとフレンチのカラーを爪先に塗り
境目をラメやストーンで隠してキレイに完成させるなど
フレンチはちょっとしたコツをつかめば
セルフで簡単に作ることが出来るんです!
ぶきっちょで悩んでいたあなたにも
ピッタリの方法が見つかるはず。
あなたのやりやすい方法で
オリジナルフレンチネイルを楽しんでくださいね♪
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.