簡単ピーコックネイルの作り方
2016/01/22
ピーコックは筆の動かし方1つで
デザインがまったく変わってきます!!

出典 http://blogs.yahoo.co.jp
印象がかなり違いますが
どちらもピーコックネイルです(^^)
筆の動かし方が全然 違う為、
このように違った印象になりました♪
①ベースとなるカラーを塗り硬化する
(クリアのみでもOK!)
↓
②薄めにクリアを塗って(硬化しない)
ピーコックにしたいカラーを選び
少しぽってりするくらいカラーを置きます。
※カラーは最低2色 必要です。
そして最も重要な
カラーの置き方と筆の動かし方
・右のピーコック

細筆に少しだけクリアを付けたら
画像の★の所を目指して線を引きます。
・左のピーコック

細筆に少しだけクリアを付けたら
右からと左からの2方向から交互に線を引きます。
カラーを置く際に、幅を広くしたり 狭くしたり
線を引く際に、線を少なくしたり 多くしたり で
模様のイメージもガラッと変わりますし
ラメやストーンでプラスの装飾をする事で
より一層 華やかなデザインになります(^^)
基本の動かし方をマスターしたら
やり方を変えたり 少し工夫を加えて
色んなピーコックにチャレンジして下さい!
また、セルフネイルをすると
利き手とか逆の手で施術する事になります。
そんな時にピーコックは
なかなか難しく感じるかもしれません。
そんな時は

出典 http://wanowano7.blog.fc2.com
ネイルシールも多数 発売してますので
活用してみても良いですね♪
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.