ドラッグアート《マーブルネイル 紹介》
2016/01/15
ドラッグアートとは
聞きなれない方も多いかもしれません。
このドラッグアートというのは
マーブルやピーコックなど
ドラッグ(引っ張る)して作るデザインです(^^)
今回はマーブルをご紹介します♪
まず、マーブルとは
このように2色以上の色を使って
筆でカラー同士を混ぜ合わせて作るアートです。
マーブルは何色もの色を使いますが
初めてでも失敗しない組み合わせは
・同系色の濃淡
例:濃ピンク×パステルピンク×ホワイト
・同じ系統の色
例:パステル系、ビタミンカラー系 など。
※使うとまとまりやすい色は
ホワイトやベージュなど落ち着いた色
また、マーブルには大まかに分けると
↑柄が大きくクッキリ
↑柄が細くぼんやり
この2パターンあり、
どちらも 同じマーブルですが
筆の動かし方1つで ここまで変わります!
あと全体かフレンチにするのかで
印象もガラッと変わってきます。
↑全体に淡い色の組み合わせ
↑全体に濃い色の組み合わせ
↑フレンチで淡い色の組み合わせ
↑フレンチで濃い色の組み合わせ
このように 色や形やデザインによって
まったく違ったネイルになりますし
まだ持っているカラーが少ない方でも
組み合わせで沢山のパターンが作れますよ(^-^)★
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.