ジェルネイルをオフする方法
2016/01/22
まず、ジェルをオフする為には
ジェル用のリムーバーを
用意しないといけません。
用意する物
・ジェル用リムーバー
・粗めのファイル
・コットン(1cm角に切る)
・アルミホイル(5〜10cm角に切る)
・プッシャー
オフの手順
①ネイルの表面をサンディングします。
(粗いファイルで傷をつける事)
しっかり削らないと
剥がれずらくなりますが、
自爪まで削らないよう 注意してください。
②切っておいたコットンに
リムーバーを染み込ませて 爪に乗せる
③そのままアルミホイルで巻く
こんな風にしっかりと
隙間を開けないようにします!
④5〜10分程置いてから
アルミホイルを剥がすと
ジェルが剥がれて浮いてくるはずです。
浮いてきたら
プッシャーを使い 浮いてる所を取ります。
この時に浮いてない所を
無理やり剥がすと傷みの原因となる為
丁寧に浮いてる所のみ 取ります。
☆ココまでして、
まだ浮いてない箇所がある場合は
浮いてない箇所にファイルを当てて
ゆっくりサンディングし、
もう一度同じ手順でオフします。
取り残しがあると
ネイルの持ちも悪くなりますし、
オフも次のネイルの下準備として
丁寧にきちんと行ってください♪
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.