はじめに ネイルの基礎知識
2015/12/26
まず、初めに これからネイルを始める方でもわかる
簡単なネイルの基礎知識を書いていきます。
①ネイルとは?
ネイルとは手や足の爪の形を整え、
甘皮の処理をした後に マニキュアやジェルを使って
色を塗ったり デザインを施す事です。
②マニキュアとは?
マニキュアは呼び名がいくつかあって、
・ネイルカラー
・ネイルポリッシュ
など、様々ですが 物は同じものです。
使い方も簡単で、失敗しても 除光液で簡単に落とす事も出来るので
ネイル初心者の方でも気軽に出来ます!
☆オススメはOPI(オーピーアイ)
ネイリスト検定にも採用されているマニキュアで、多くのネイルサロンでも使われています。
カラーも多く、新作も次々に出ていますので
お好みの色が見つかるはずです。
マニキュアの持ちは平均で2〜3日剥がれてしまいます。
ベースコートとトップコートを塗ると少し長持ちします。
OPIからもベースコートとトップコートが発売されています。
マニキュアの注意点としましては
においが強いため 十分な換気が必要です。
③ジェルネイルとは?
ジェルネイルにも種類があり、
ソフトジェル、ハードジェルと分かれます。
違いは仕上がりの強度やネイルの落とし方ですが手順は大きく変わりません。
ジェルを爪に塗り、UVライトやLEDライトを使って硬化します。
硬化時間は大体30秒〜2分程。
☆ソフトジェルのオススメ1
AKZENTZ(アクセンツ)
UVライト、LEDライト 両方に対応。
クリアは透明度が高く、とても綺麗でネイルサロンでも使われているのにお値段もお手頃で揃えやすくなっています。
アクセンツはジェルとは別にジェル専用の筆をご用意いただく必要があります。
☆ソフトジェルのオススメ2
gelish(ジェリッシュ)
ジェリッシュはマニキュアのようにボトルに入っていますので、ジェル筆がなくても塗れます!
ジェルネイルの特徴は乾かす時間がなく、硬化したらすぐに別の作業ができる事。
そして 何と言っても持ちが良いこと!!!
1回のネイルで約2週間はもちます。
ただ、ネイルをオフ(落とす)場合は、オフ用の液が必要になりますので、
決して無理矢理 剥がしたりはしないでください!!!
このように、ネイルの種類や特徴もそれぞれです。
また、マニキュアでもハケの大きさ、粘度がメーカーによって異なり
ジェルも粘度や発色など、各メーカーによって異なりますので、
ご自身に合ったマニキュアやジェルを探すのもネイルの1つの楽しみにしてください♪
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.